3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

令和元年7月5日(金) 「イングリッシュタイム」

今日の朝学習は、「イングリッシュタイム」です。
その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 令和元年7月4日(木)

☆さけのつけ焼き
☆みそ汁
☆とうがんの煮もの
☆ごはん
☆牛乳

〇とうがんは、インドや東南アジアで生まれた野菜です。とうがんの旬は7月から9月ですが、冬まで保存できるので、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜(とうがん)」と言います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年ふれあい集会_R1.7.4(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方々とのふれあい集会の様子です。

日本語指導 令和元年7月3日(水)

新しくもう一人、外国籍のお友達が加わりました。進度が異なるため、一人ずつマンツーマンで指導することもあります。
画像1 画像1

4年「習熟度別少人数授業」令和元年7月3日(水)

「四角形を調べよう」の単元の総復習をしています。見やすいノートづくりも学習する上で大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/6 体重測定(2・6年) 委員会活動
11/7 巡回公演(神奈川フィルハーモニー管弦楽団)
11/8 国際クラブ
11/11 特別支援教育巡回相談(13:30〜15:30)
11/12 遠足予備日(2年・4年)

学校評価

学校だより

いじめ防止基本方針

給食関係

ほけんだより

PTA新聞

がんばる先生支援