手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

いもほり・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が夏の間お世話していたさつまいもをほりました。管理作業員さんが作っていただいた畑の分も掘らせていただいて、みんなでたくさんのおいもを掘ることができました。おいもが土の中から出てくるたびに、楽しそうな歓声があがります。

バスケットボール・6年生

画像1 画像1
6年生が体育館でバスケットボールの練習をしていました。グループで協力してがんばっていました。

朝会

画像1 画像1
どんより雲のもと、朝会をしています。
今日は、「注意一秒、怪我一生」というお話でした。先週一週間は、本当に怪我の多い日々でした。自分の体を自分で守るため、注意をしっかり聞いて、考えて行動しましょう。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
就学時健康診断が始まりました。たくさんの子どもたちと保護者の方々が受付をしておられます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、タンタン麺、レンコンのオイスターソース焼き、みかん、パン、牛乳でした。タンタン麺は、麺とスープを入れた後、上からひき肉をテンメンジャンなどでこってり味つけたものをかけて食べます。スープにひき肉が溶け込んで、いろんな味を楽しめるでした。レンコンのしゃきしゃきした歯ごたえにオイスターソースの味付けがぴったりでした。みかんもほどよい酸味でおいしかったです。特に今日のパンにはきざんださつまいもが入っていて、ふっくらと柔らかく焼き上げられていて、評判がよかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 輪WA和
11/11 給食費口座振替
11/12 クラブ活動なし
はぐくみ ダンス
11/14 PTA実行委員会
11/15 学校保健委員会3〜6年
11/16 東淀川区体験型調理実習
体験型調理実習