手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
今日の給食
学習発表会の練習・4年生
今日の給食
歯磨き指導・2年生
保健室前の掲示
ダンスクラブの発表
見守るデー
学習発表会の練習・5年生
学習発表会の練習・1年生
今日の給食
小小交流会 六年生
今日の給食
小小交流会 6年
お芋パーティ2
お芋パーティ
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
プール開放・低学年
今日はお天気もよくプール日和になりました。低学年のこどもたちも気持ちよさそうです。ルールを守って、泳ぐ練習をしていました。靴もとてもきれいに並べられていて感心しました。低学年では水を少し減らしています。先生たちだけでなく、PTAの方々もプールサイドで見守ってくださっています。
ハイビスカスの花
午後から今日は雨ですが、校舎の横に植えられたハイビスカスの花が咲き始めています。鮮やかな黄色の花は、珍しいのではないかと思います。この他に赤やオレンジの花も咲きます。
夏休みのプール・高学年
今日からプール開放が始まりました。朝は雨が降っていましたが、子どもたちが入るころには、すっかりやんでらプール日和になりました。出席した子どもたちは少なめでしたが、とても気持ちよさそうに泳いでいました。自由時間が多いので、友だちとしっかり楽しみながら入れるのが、プール開放の醍醐味ですね。
雨の下校
1学期が終わりました。
少し雨の降る中、たくさんの荷物を持って、でも足取りも軽く下校しています。
長い夏休み、楽しみだね!
保護者の皆様、1学期の間、ありがとうございました。
終業式後の教室
終業式も終わり、各教室では、通知表を渡したり、お楽しみ会をしていたりそれぞれ一学期を振り返って活動しています。5年生は24日から林間学習が始まります。
68 / 134 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:28
今年度:37506
総数:320888
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/10
輪WA和
11/11
給食費口座振替
11/12
クラブ活動なし
はぐくみ ダンス
11/14
PTA実行委員会
11/15
学校保健委員会3〜6年
11/16
東淀川区体験型調理実習
体験型調理実習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
5月学校だより
第1回学校協議会報告書
H30運営に関する計画(最終評価)
H30学校協議会実施報告書(第3回)
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
携帯サイト