かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

6年 算数科「体積の求め方を考えよう」 7月10日(水)

 複数の立体が組み合わさった形の体積の求め方を考えました。見通しをもつ場面では、これまでで学習してきた2つに分けて考える方法や、大きな直方体から引く方法のほかにも、違う面を底面とみる方法が出てきました。

 自分で考えたあと、グループの友だちに説明しました。ノートを友だちに見せながら説明できている子もいました。そのあとは、前に出てみんなでどうすれば求められるか共有しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 林間学舎に向けて 7月10日(水)

 しおりの表紙などに使うイラストを、子どもたちが描きました。終業式まであと少しですが、がんばってみんなで準備に励んでいます。
画像1 画像1

3年 理科「風やゴムのはたらき」 7月9日(火)

 学習キットを組み立てて、ゴムの力を調べる実験を行いました。「ゴムを引っ張る長さや本数をかえると、力も変化すること」に気づきました。班で協力して、実験に取り組むことができました。
画像1 画像1

4年 総合「防災マップ作り」 7月8日(月)

 先週の金曜日に地域をまわって取ったメモをもとに、防災マップ作りが始まりました。
 写真に付箋をはり、そこに何があるかを詳しく書き込みました。より分かりやすいマップになるように、どんな言葉で書いた方がわかりやすいか、班で話し合いながら作成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3・4年 体育科「プール」 7月8日(月)

 クロールの上手な水のかきかた、息つぎの仕方を練習しています。
 手はボートのオールのようにしっかりと水をとらえてかくこと、息つぎは肩に頭をのせるようにして横を向くことなど、大切なポイントに気を付けながら泳ぎました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 給食費口座振替日
11/13 「すみれ」によるお話会
11/14 スポーツ交流会5年
11/15 作品展
11/16 土曜授業(学習参観・作品展)

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等

令和2年度 入学予定のご家庭へ