TOP

運動会の全体練習(応援団)

今日から10月になりましたが、季節外れの猛暑が続いています。その暑さに負けず、子どもたちは連日、運動会の練習に励んでいます。今日の全体練習は応援団の練習です。応援団の元気な掛け声やそれにこたえる全学年の児童の声が運動場に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習・運動会の全体練習

 早いもので9月も今日で終わりですが、蒸し暑さは続いています。今日から本校の卒業生の一人が教育実習を始めました。10月29日(火)までの約1か月です。
 今日は全体練習の予定がなかったのですが、水曜日以降の天候の予報が雨続きなので、急遽前倒しで全体練習を行いました。内容は開会式・閉会式の練習です。夏のような太陽の光が降り注ぎ、とても暑かったのですが、子どもたちは一生懸命に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(2年生)

2年2組は校内の研究授業で生活科の授業をしました。単元は生活科の「うごく うごく わたしのおもちゃ」です。風で動くヨットカーを速く走らせるためにどう工夫したらよいか考え、実際に紙コップを加工して車に貼りつけていました。うちわであおいで風を送り、ヨットカーの速さを確認していきました。友達と話し合いながら、より良い工夫に気づいて、改良していくなど、言語力も育てていきました。子どもたちは楽しく協力し合って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習(4年生)

9月27日(木)、4年生が空気てっぽうを使って実験をしました。これは理科「とじこめた空気の性質」の学習です。空気てっぽうを使って、玉を遠くに飛ばすためにはどんな工夫をしたらよいか考え、実際に空気てっぽうで玉を飛ばす実験をしました。子どもたちは試行錯誤しながら空気てっぽうを扱っていました。
 さわやかな秋空の芝生に、空気てっぽうの「ポン」という音が聞こえ、子どもたちは楽しく学習していました。
 今日の給食は「他人丼」「とうがんのみそ汁」「金時豆の煮もの」で、他人丼は卵アレルギーに配慮した個別対応献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活躍する児童会の児童(生徒会・児童会交流会)

運動会の練習を終えると、南港北中学校に行って生徒会・児童会交流会を行いました。本校と南港桜小学校の児童会のメンバーと南港北中学校の生徒会との意見交流です。4つのグループに分かれ、中学校生活について教えてもらったり、どのようにして小学校・中学校の子どもたちが交流し合ったらよいか話し合いました。みんな真剣に交流の方法について考え、意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 C-NET(5)(6) 口座振替日(給食費)
11/12 クラブ活動
11/13 トップアスリート授業(3)陸上
11/14 遠足予備日(4) 就学時健診準備(6)(5の係児童)
11/15 B4時程 就学時健康診断(6)(5の係児童) 栄養学習(6)
11/16 音楽鑑賞会(土曜授業)