○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

2年 たからものをしょうかいしよう

9月3日(火)

2年生の国語の授業は“たからものをしょうかいしよう”でした。
自分のたからものを紹介した後に、発表の仕方の中でよかった点を友だちから伝えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 サンマ漁のしかた

9月3日(火)

5年生の社会では、どのような方法でサンマ漁をしているかを調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

C−NET 1年

9月3日(火)

初めてのC−NETです。
ケルビン先生の自己紹介クイズに対し、子どもたちが精一杯考えて答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

9月2日(月)

校長先生からは、各地の豪雨の様子を報じた新聞の紹介がありました。
校長室前に張り出されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画委員会 運動会のめあて

9月2日(月)

計画委員会から運動会の目当てが発表されました。
今年のめあては“全学年が協力し楽しめて思い出に残る運動会にしよう”です。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 スクールカウンセラー
11/12 平野支援学校文化祭リハーサル見学2・5年
C-NET(4・5・6年)
11/13 なわとびタイム
社会見学5年(朝日新聞社)
11/14 スマイル集会
11/15 社会見学6年(ピースおおさか・歴史博物館)