手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

校外学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
鶴見緑地に着きました。

5/30 児童会「豊仁祭」

今日は午前中に豊仁祭が行われました。様々な工夫が凝らされたお店を、縦割り班(メンバーは1〜6年生の全学年)でまわり、楽しみました。2〜6年生は、前半・後半に分かれて、クラスのお店の自分の役割もがんばりました。
たくさんの保護者の皆様にも参観いただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 掃除の時間(1年生)

1年生の掃除の時間の様子です。ほうきやちりとりを協力して使うことができています。1年生だけでこれだけできるようになったのは、6年生が掃除の仕方もお手伝いしながら教えてくれたおかげだと思います。6年生の教室前の廊下には、3枚目の写真のように1年生からのお礼カードが掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28 2年まちたんけん

2年生が生活科の学習で「まちたんけん」を行いました。
グループに分かれて、郵便局、長柄八幡宮、北図書館に行きました。昨日に習得したタブレットの写真撮影機能も活用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 2年授業(生活科)

2年生が3、4時間目に1組、2組の順に生活科の学習をしました。
観察したことや発見したことをタブレットの写真撮影機能で記録する方法を練習しました。
3枚目の写真のように、タブレットはすべてネットワーク接続されているので、子どもたちみんなが撮った写真を一覧で表示したり、特定の写真を並べて表示して比較したりと、視覚的にもわかりやすい効果的な学習を進めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 ふれあい美化活動
クラブ活動
姿勢週間
11/13 姿勢週間
11/14 学習発表会児童相互鑑賞
姿勢週間
11/15 姿勢週間
11/16 学習発表会
11/17 PTA長柄公園清掃
11/18 栄養指導(6)
第2回学校協議会
SC(PM)