手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、さんまの山椒焼き、すまし汁、高野豆腐の煮物、ご飯、牛乳でした。さんまは旬の魚です。脂が乗っていて、香ばしく焼かれて山椒の風味がしました。すまし汁にはキャベツやたまねぎ、たけのこ、にんじん、みつば、えのき茸などの野菜がたくさん入っていて、出汁もきいています。高野豆腐の煮物には柔らかいグリンピースが入っていてご飯にぴったりの献立でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スィートポテト、イチゴジャム、パン、牛乳でした。豚肉とたまねぎ、ピーマンがケチャップソースに絡められていて、子どもたちの好きな味つけにしあがっていました。スープにも野菜がたっぷり、コーンのしゃきしゃき感がアクセントになっていました。スィートポテトはほんのり甘く優しい味わいでした。

足場

画像1 画像1
壁面の塗装工事は、運動場側にも足場が組まれてきました。

10月の掲示物完成です!

画像1 画像1
10月の掲示物、以前にお知らせしましたが、あれからら、カボチャだけでなく、ひょうたんのお化けやお城から白いお化けが飛び出して完成(?)のようです。

見守るデー

画像1 画像1
今朝は、見守るデーで、たくさんの地域やPTAの方々が交差点などに立って子どもたちの見守りをしてくださいました。元気のよいあいさつの声が響いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 クラブ活動なし
はぐくみ ダンス
11/14 PTA実行委員会
11/15 学校保健委員会3〜6年
11/16 東淀川区体験型調理実習
体験型調理実習
11/18 交流給食
安全衛生委員会