6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

伊丹スカイパーク(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(火)

3・4年生、遠足に行ってきました。

「伊丹スカイパーク」です。

4月の予定でしたが、雨のため延期。

今日も天気が心配でしたが、無事晴れました。



間近で見る飛行機の離着陸に大興奮。

「いってらっしゃーい!」「お帰りなさーい!」

と飛行機に向かって叫ぶ姿が印象的でした。

1,2年生春の遠足 天王寺動物園

5月15日(水)
今日は1,2年生の遠足で天王寺動物園に行きました。
1年生にとっては小学校初めての遠足でした。
トラの鳴き声を聞いて「うぉ!」と驚いたり、フクロウを見て鳴き声のマネをしたりしながら動物園を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめについて考える日

5月13日(月) 今日はとても暑い日になりそうです。体調には気をつけていきたいと思います。
さて、今日はいじめについて考える日です。児童朝会では、校長先生からお話がありました。あいさつ週間から、一番大切なものは何かと話が進みました。何より大切なのは命。その命を傷つける、奪うことは、決してしてはいけないという内容でした。九条北小学校では、安心ルールを定めています。一人ひとりが考えていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

航空写真撮影

5月10日(金)百周年記念の航空写真を撮影しました。
まず、児童全員の集合写真を写しました。そのあと、色画用紙を持って校章の形に並びました。間もなくすると、飛行機の音が…。どのような写真が出来上がるのかが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

百周年に向けてのポスター

5月になりましたが、長かった10連休でしたが、みなさんいかがお過ごしだったでしょうか。子どもたちも元気に登校してきました。
さて、この休みの間にたくさんの子どもたちが、ポスターを描いてきてくれました。テーマは、「九条北小学校100才の誕生日」です。5月26日に、九条北小学校は創立100周年を迎えます。たくさんのポスターの中から、いくつかご覧ください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 体重測定(6年)
11/14 おはなしの会
委員会活動
11/15 児童集会
展覧会
11/16 百周年記念式典
展覧会
11/18 保健強調週間
11/19 こころの劇場(6年)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会

交通安全マップ

百周年関係