3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

おはなし会 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のテーマは、『つながり』
読んでもらった本
1.絵本「くうき」
2.絵本「やきざかなののろい」
3.絵本「いろのかけらのしま」
4.絵本「木」
5.大型絵本「おおはくちょうのそら」

紹介してもらった本
「てをみてごらん」「いわしくん」「きせきのお花畑」「たったひとつのドングリが−すべてのいのちをつなぐ−」「まど・みちお【伝記】」

おはなし会 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のテーマは、『まさか・・・ほんとに・・・』
読んでもらった本
1.絵本「バナナじけん」
2.おはなし「こすずめのぼうけん」
3.絵本「ねこのピート だいすきなしろいくつ」
4.絵本「トラのじゅうたんになりたかったトラ」
5.大型絵本「ここが せかいいち!」

ブックトーク・紹介してもらった本
「これがほんとの大きさ!」「オオカミのおうさま」「あらしのよるに」「ジャンケンの神さま」

おはなし会 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のテーマは、『おなかいっぱい』
読んでもらった本
1.絵本「いろいろじゃがいも」
2.絵本「がまんのケーキ」
3.パネルシアター「たこ焼きパクッ!」
4.紙芝居「くわず女房」
5.大型絵本「おこだでませんように」

紹介してもらった本
「いろいろおすし」「いろいろだんご」「いろいろきのこ」「だるまさんが」「だるまさんと」「ええところ」「大阪うまいもんのうた」

おはなし会 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉川小学校の読書週間2日目。今日は、住之江図書館のボランティアの方がたくさん来てくださって、全ての学級に1時間ずつ入って「おはなし会」を開いてくださいました。どの学級も、しっかりお話を聞いていました。

1年生のテーマは、『新しい世界へ』
読んでもらった本
1.絵本「いっしょだよ」
2.おはなし「ヤギとライオン」
3.絵本「ねこです。」
4.かみしばい「さぎとり」
5.絵本「いけいけ どんどん! ウミガメたちのものがたり」
6.大型絵本「とべバッタ」
紹介してもらった本
「さとやまさん」「おしり」「うーん、うーん、うんち!」「このあいだに なにがあったの?」

読書週間

画像1 画像1
今週から11月8日(金)までの2週間、住吉川小学校では「読書週間」です。図書委員会の子ども達が、児童朝会の時に「本を読んで心を豊かにしましょう」と呼びかけていました。住吉川小学校では、毎日昼休みの図書室を開放しています。読書週間の期間は、委員会の子ども達が図書室でクイズラリーをし、全問正解の場合は「しおり」をプレゼントするそうです。子ども達がたくさん本を読んでくれるとうれしいですね。ぜひお家でもご家族みんなで少しの時間でも一緒に読書をする時間を作ってみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 栄養指導(6年)
11/14 スポーツ交歓会(6年)
11/15 C-NET
SC
11/16 南大阪民族音楽会(敷津浦小学校)
11/19 クラブ活動なし
外国語研究授業(3年)
3年生以外午前中授業