訪問ダンス授業3・4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年は、リズムダンスでしたが、3年生以上の学年はラインダンスを教えてもらいました。最初、映像を観て、できるかなとちょっと不安そうな顔をしていましたが、何回か踊っているうちにどんどん上手になっていきました。3・4年もとっても楽しそうに笑顔で踊っていました。 訪問ダンス授業1・2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2時間目は1・2年生。ストレッチをしっかりしてから、リズムダンスを教えてもらいました。子ども達は最初からリズムに合わせてノリノリです。笑顔いっぱいにダンスを楽しみました。終わって講堂を出ていく時に「楽しかったぁ。」と何人もの子どもが行ってくれました。 10/28 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、住吉川小学校にOSK日本歌劇団(オーエスケーにっぽんかげきだん)の団員の方が来てくださって、みんなにダンスを教えてくれます。OSK日本歌劇団は、歴史と伝統がある歌劇団で、特にダンスがとっても有名です。普段は日本のあちこちで公演を開いておられます。その忙しい中、今日は、公演の合間を縫って来てくださることになりました。校長先生もワクワクしています。 2時間目に1・2年、3時間目に3・4年、4時間目に5年、5時間目に6年が教えていただいます。プロの方から、直接ダンスを教えてもらえるまたとない機会です。しっかりお話を聞いて、そしてダンスを楽しみましょうね。 この間、ラグビーの山中亮平選手のお話をしましたが、山中選手はラグビーと出会って一生けんめい練習し、世界で活躍する選手になりましたね。今日のこの機会がきっかけで、ダンスに夢中になる人が出てくるかもしれないですね。 最後に、賞状をいただいた人達を紹介しました。土曜日に「第24回中国語弁論大会」があって、住吉川小学校から、この4人の人が参加しました。舞台の上で堂々と漢詩の暗唱を披露したことをみんなに伝えました。 *保健委員会からは、「きれいきれいチェック」の結果発表がありました。 *図書委員会からは、今日から2週間、「読書週間」の取組をするので、たくさん本を読みましょうと呼びかけていました。 10/28 今日の予定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、住吉川小学校にOSK日本歌劇団の方だ来てくださって、子ども達にダンスを教えてくださいます。とても楽しみです。 (*^_^*) |
|