手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、豚肉のネギじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、ご飯、牛乳でした。ネギ醤油の香りがマッチした豚肉に、秋らしい彩りよく盛り合わせた煮物。よく味がしみ込んでいます。そこにツナと大豆をふりかけたご飯。それは、もうお箸が進みます。

1・2年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生に中には少し疲れた人もいましたが、やっと最初の広場に到着。お弁当タイムを楽しんでいます。おいしいお弁当をありがとうございます。

1・2年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近くで見るサイやライオンは迫力がありました。

1・2年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
混んでいましたがなんとかキリンやカバ、オオカミなどの動物を見ることができました。

1・2年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっと天王寺動物園に着きました。すごい人なので、お弁当を食べる場所を確保するのも大変でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 PTA実行委員会
11/15 学校保健委員会3〜6年
11/16 東淀川区体験型調理実習
体験型調理実習
11/18 交流給食
安全衛生委員会
11/19 こころの劇場6年
クラブ活動無し
11/20 給食運営委員会
ゴミ0の日