○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

大きくなったチューリップ

4月10日(水)

2年生が1年生の時に植えたチューリップがこんなに大きくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の給食

4月10日(水)

1年前は6年生にお世話になっていたのがウソのように、自分たちでスムーズに配膳をしています。


画像1 画像1

6年生給食のお手伝い

4月9日(火)

6年生が1年生のお助けに来てくれました。
6年生たちが給食の準備をしたことがない1年生たちのお手伝いを手際よくしてくれたので、とても早く給食を食べ始めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生初めての給食

4月9日(火)

「牛乳のパックはここを開けるんやで…」
6年生のお兄さんお姉さんが給食のことについていろいろと教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ドリルタイム

4月9日(火)

掃除の時間が終わり、5時間目が始まる前は“ドリルタイム”です。
全学年で国語や算数などの基礎・基本の勉強をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 社会見学6年(ピースおおさか・歴史博物館)
11/19 避難訓練
11/20 なわとびタイム
クラブ活動
ふれあいWed4年
11/21 スマイル集会
平野支援学校との交流1年