3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

彼岸花が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年ちょうどお彼岸の頃に咲く彼岸花が、今朝たくさん咲いていました。いつも不思議に思うのですが、まさにこの時期にピッタリ咲き始めます。茎だけがすっと伸び始めたと思ったら、数日でつぼみが膨らみ、見事な花を開花させます。住吉川小学校では、白と赤の2色の彼岸花が咲いています。1週間ほどの短い期間ですが、もうすぐ満開になります。南門のすぐ近くに咲いていますので、道路からも見えると思います。

2年 ミッション!けん・こう・だい・いち!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の団体演技は、「ミッション!けん・こう・だい・いち!」です。子ども達が、はじけるような笑顔でいきいきと練習していました。体形移動がたくさんありますが、しっかり場所を覚えてがんばって踊っていますよ。

英語タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の朝は、英語タイムです。各教室から楽しそうに活動している声が聞こえてきました。
12か月の言い方を練習し、自分の誕生月を確認している学級がありました。また、歌詞の説明を聞いて動きを加えて活動している学級もありました。もっと子ども達が英語に親しむことができるように工夫していきたいと思っています。

9/24 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
9月24日(火)、今日の予定です。
6時間目は、運動会に向けての委員会活動・代表委員会・応援団の練習があります。
今日は曇り空。運動会の練習を朝からがんばっています。

5年 気合を入れてがんばっています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の団体演技は「住吉川ソーラン」です。この演技は、体を大きく使いきびきびとした動きが魅力です。授業の最初にフィナーレの練習を何回も行い、最後には始めから通しで練習をしていました。動きがだんだんそろって、かっこよくなってきています。5年生の子ども達は、真面目に一生けんめい練習に取組んでいます。運動会当日には迫力いっぱいの住吉川ソーランを披露できるようにがんばっていきますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 南大阪民族音楽会(敷津浦小学校)
11/19 クラブ活動なし
外国語研究授業(3年)
3年生以外午前中授業
11/20 「第九」事前指導(5・6年)
第4回授業研究会(4年)
4年生年以外午前中授業
11/22 C−NET