給食図書を紹介します
今週の1日ごとに紹介する給食図書は、
・火曜日「ベーコン わすれちゃ だめよ!」」 ・水曜日「おばあちゃんのくろまめ」 ・木曜日「おどるカツオブシ」 ・金曜日「夢のカンキツ清見」以上の4冊です。 移動式給食図書コーナーは、1階グリーンマットへ移動しました。 給食図書は学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。それぞれ気になった図書があれば是非読んでみてください。 このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。 図書館司書さんのお話を聞きました
10月15日(火)三連休明けの朝は少し気温が低くなりましたが、みんな元気に登校してきました。
5年生は図書の時間に、司書さんから最近の新聞記事を紹介してもらいました。記事は、先日ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんについてのものでした。リチウムイオン電池がスマートフォンや電気自動車に使われていると知って、子どもたちは「すごいなあ」と驚いていました。図書館には、日本で最初のノーベル賞受賞者の湯川秀樹さんの伝記もあるので、ぜひ読んでみてほしいですね。 10月11日(金)学校の様子です。
1年生の運動会団体競技(玉入れ)の練習風景です。
ふきよせ煮を食べました豚肉のねぎじょうゆ焼きは、豚肉、白ねぎを、料理酒、みりん、砂糖、しょうゆで下味をつけ、焼きもの機で蒸し焼きにした、焼きもの料理でした。 ふきよせ煮は、けずりぶしで取っただしに、さといも、れんこん、しめじ等が入った煮もの料理でした。ふきよせ煮とは秋風で吹き寄せられた落ち葉に見立てた秋の具材を使った煮もののことです。 ツナ大豆そぼろは、しょうが、ツナ、大豆を炒め、料理酒、砂糖、しょうゆで味付けした、ごはんと一緒に食べる料理です。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「魚がへんしん!」でした。かまぼこやツナ缶等、魚介類の加工食品が載っている図書でした。 下段の写真は、ふきよせ煮を煮ているところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「豚肉のねぎじょうゆ焼きはいい味付けで美味しかった。(6年生)」「ツナ大豆そぼろはごはんと合っていて、ごはんがすすんだ。(6年生)」等がありました。 来週、火曜日の献立は、「まぐろのオーロラ煮・ベーコンとじゃがいものスープ・キャベツのゆずドレッシング・食パン(アプリコットジャム)・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。 スープスパゲッティを食べました。牛肉のカレー風味焼きは、牛肉、ピーマン、キャベツを料理用ワイン、塩、こしょう、カレー粉で下味をつけ、焼きもの機で蒸し焼きにした焼きもの料理でした。 トマトのスープスパゲッティは、ホタテ貝柱の茹で汁とチキンブイヨンを合わせたスープに、たまねぎ、トマト、ホタテ貝柱、スパゲッティ等が入った、麺料理でした。 きゅうりのピクルスは、茹でたきゅうりを、ワインビネガー、砂糖、塩、しょうゆで作ったピクルス液に漬けた、洋風の漬物料理でした。 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「ピクルスの絵本」でした。英語で漬け物のことをピクルスといいます。きゅうりのピクルスや、キャベツを乳酸発酵させた漬け物、ザワークラウト等の起源や作り方が載っている絵本でした。 下段の写真は、スープスパゲッティにパセリを加えて仕上げているところです。 本日の給食を食べた児童の感想は、「トマトのスープスパゲッティに入っている貝柱が美味しかった。(1年生)」「トマトのスープスパゲッティの麺の茹で加減がちょうどよかった。(6年生)」等がありました。 明日の献立は、「豚肉のねぎじょうゆ焼き・ふきよせ煮・ツナ大豆そぼろ・ごはん・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 |
|