3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

10/4 最後の練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜日の運動会に向けて、最後の練習です。どの学年も真剣に演技、競技の確かめをしています。

10/4 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、鶏肉のみそマリネ焼き・スープ煮・きゅうりとコーンのサラダ・サツマイモパン・牛乳でした。鶏肉のみそマリネ焼きは、アレルギー対応でノンエッグドレッシングが使われています。鶏肉がやわらかく焼きあがっていて子ども達にも好評でした。スープ煮は、いろいろな野菜やキノコが入っていて豚肉のいいお出汁が出ていました。きゅうりとコーンのサラダは、あっさりしていて暑い日にはぴったり。おかわりする子がたくさんいました。今日もおいしくいただきました。
(*^_^*)

今日はリハーサルです

画像1 画像1
画像2 画像2
朝早くから、たくさんの先生が出勤してきて運動場のテント張りをしていました。今年は雨や台風の影響で、何回もテントの設営・撤去をしてきました。今日は運動会に向けて全学年最終リハーサルを行うので、少しでも影ができるようにと先生達が自主的に集まってくれました。
6時間目から5・6年の子ども達と一緒に運動会の準備です。

10/4 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(金)、今日の予定です。
運動会の準備があるので、1〜4年生は5時間目終了後下校します。
5・6年生・応援団の子ども達は、6時間目の準備や練習が終わり次第下校します。

ひっつき虫(オナモミ)

画像1 画像1
学習園がオナモミでいっぱいになっています。まだ実の色は緑色ですが、熟して実の色が変わっていくと、とげもどんどん硬くなっていきます。今のところ、子ども達はまだ学習園のオナモミに気づいていない様子です。誰かが気づいたら、ひっつき虫の遊びがはやるかも・・・(^_-)-☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 クラブ活動なし
外国語研究授業(3年)
3年生以外午前中授業
11/20 「第九」事前指導(5・6年)
第4回授業研究会(4年)
4年生年以外午前中授業
11/22 C−NET
11/23 勤労感謝の日