林間学習 2日目(星空の観察)

星のお話を聞いています。

この後、星空の観察に出かけます。

画像1 画像1

林間学習 2日目(夕食)

魚つかみの後はお風呂に入りました。

今日1日汗だくになりながらの活動だったので、

お風呂でさっぱりしました。

お風呂に浸かりながら、

「まだ帰りたくな〜い」と言っている子もいました。

写真は夕食の様子です。

お昼のカレーも盛り盛り食べたのに、

夕飯もおかわりをしている男の子が多かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 2日目(魚つかみ)

魚つかみをしました。

川がとってもとっても冷たかったですが、

端っこを狙ったりしてみんな頑張って捕まえました。

捕まえた魚は塩焼きにして美味しく頂きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 2日目(飯盒炊飯2)

美味しく頂いた後は、食器を綺麗に洗います。

ピカピカになったら宿の人にチェックをもらいます。

1発で合格できた班はあったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習 2日目(飯盒炊飯)

調理係とかまど係に分かれ、カレーを作っています。

火をつけるのに苦労していましたが、

なんとか全部の班、火をおこすことができました。

調理係も野菜に火が通りやすいように

小さく切るなど工夫をしていました。

そして、カレーが出来上がりました!

途中火が消えてしまう班もありましたが、

最後までよくがんばりました。

自分で作ったカレーは格別に美味しいみたいで、

何回もおかわりをして綺麗に食べ終わっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
授業
11/20 朝の読み聞かせ3年 大桐小見守るデー(PTA)  5.6年6時間授業
11/21 クラブ活動 
11/22 1年秋の遠足(鶴見緑地) 3年遠足予備日
11/23 勤労感謝の日
11/25 3年社会見学(明治製菓)
11/26 6年大道南小との交流会予備日 口座振替日(徴収金)