3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

9/19 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習風景です。
朝は秋らしい気候でしたが、時間と共に気温がどんどん上がりました。
暑い中の練習でしたが、みんな力をふり絞って取組んでいました。
日々上達してきています。
まだまだ暑い日が続きそうです。今後も、多めのお茶の用意をお願いします。

9/19 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、さつまいもパン、牛乳、豆乳マカロニグラタン[米粉]、トマトスープみかん(冷)でした。豆乳マカロニグラタンは、クリームがなめらかな味で、子ども達に好評でした。トマトスープは、しっかりとした酸味が効いていました。冷凍みかんは、とても冷たくて甘かったです
(≧▽≦)

9/19 本日の下校について

 本日、午前8時ごろ、ライフ付近において、集団登校中の本校児童が、携帯電話のカメラを向けられるらという事案が発生しました。
 1年年は、5時間目終了後の14:35〜14:45に一斉下校します。2年生から6年生は、6時間目終了後、15:30〜15:45に一斉下校します。いきいき活動は、通常通りです。
 下校時刻、警察にも巡回パトロール強化をお願いしています。地域と学校においては、子ども達の安全確保のために下校時、巡視を行います。都合がつきましたら保護者のみなさんもご協力ください。

9/19 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(木)、今日の予定です。
暑さも少し和らいできました。
児童たちは、連日、がんばって運動会の練習をしています。

1年 運動場で場所の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の団体演技は、「友よ〜この先もずっと…」です。
今日は、運動場で団体演技の場所を確認しながら練習していました。ダンスをある程度覚えたら、次は運動場で体形移動の時の場所の確認です。退場するところまで初めてチャレンジしていました。小さい1年生のことですから、何人かが全く違う方に退場してしまい、それに気づいて急いで移動している様子を見ていると本当にほほえましいです。とにかく一生けんめいに走っていました。
(^_^;)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 「第九」事前指導(5・6年)
第4回授業研究会(4年)
4年生年以外午前中授業
11/22 C−NET
11/23 勤労感謝の日
11/26 クラブ活動