遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

教員研修2

教育委員会より講師の先生を招き、明治小学校の学力の特徴・課題等を教えていただきました。
続いて3年生から始まっている外国語教育の指導の研修を全教職員で受けました。

夏季休業中、教職員もしっかりと研修し、2学期に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修1

夏季休業期間中、教職員は専門性を高めたり日々変化する教育を学ぶために、普段なかなか行けない研修会にを学校を離れて受けています。
今日はそれぞれの教員が学んできたことを、みんなに伝え互いに勉強し合う場が設けられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ清掃

夏休み期間中を利用し、校内すべてのトイレの業者による清掃を行いました。
普段、子ども達はしっかりとトイレも掃除していますが、子ども達ではできない細かな部分まで掃除をし、1つ1つのトイレすべて、きれいで清潔な状態にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンビネーション遊具の点検・補修・塗装

夏休み期間を利用して、全学年みんながよく遊ぶコンビネーション遊具を専門業者にしっかりと見てもらい、必要に応じて補修等を行いました。
塗装も行い、とてもきれいな状態で2学期からたくさんの児童に遊んでもらえるように待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

講堂前タイル補修

夏休みに入り、割れてしまった講堂前のタイルを補修しました。
きっちりと安全な状態に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今月予定
11/21 視力検査2年 夢授業5・6年 クラブ11 
視力検査2年 夢授業5・6年 クラブ11
11/22 視力検査3年
11/23 勤労感謝の日 休業日
11/25 視力検査4年 ドッジボール大会(12月2日まで)
11/26 視力検査5年 赤い羽根募金
11/27 視力検査6年 赤い羽根募金