遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

クラブ活動

科学クラブでは、入浴剤を使ったペットボトルロケットを作り、みんなで飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 2年生

かけ算の学習をしました。
乗数と積の関係などを基に、5の段の九九の構成の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 5年生

自分たちで調べた和の文化について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 6年生

速さの学習です。まとめの問題をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動

26日の土曜授業のなかよし祭りにむけて、たてわり班で準備が行われています。
6年生を中心として、みんなで協力していました。

なかよし祭りに向けてのたてわり班活動(異学年相互の交流)を通して、上の学年を敬ったり、下の学年を思いやったりするような望ましい人間関係を形成するとともに、集団の一員として、なかよし祭りを盛り上げようという意識を持たせ、協力して取り組んでいこうとする自主的・実践的な態度を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今月予定
11/21 視力検査2年 夢授業5・6年 クラブ11 
視力検査2年 夢授業5・6年 クラブ11
11/22 視力検査3年
11/23 勤労感謝の日 休業日
11/25 視力検査4年 ドッジボール大会(12月2日まで)
11/26 視力検査5年 赤い羽根募金
11/27 視力検査6年 赤い羽根募金