遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください。

生活 2年生

秋を見つけています。
秋の虫がいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

講師の先生をお招きして、全教員が参観した授業をもとに指導の仕方を学びました。
教師も日々の授業とともに定期的に勉強することで、子ども達に必要とされる力をつけられるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 2年生

「形をしらべよう」
辺や頂点の数に着目し、図形を分類する活動を通して、三角形、四角形の意味や性質を理解しました。
全教員が授業を見に行き、指導の仕方について勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 3年生

リコーダーの練習です。ドの音、レの音の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者情報について

本日9月17日午前8時4分ごろ、住吉区東粉浜2丁目付近の路上において、男が登校中の中学生に声をかけナイフの様なものを突きつける事案が発生し、男が逃走ししているという情報が入りました。
学校では不審者に気を付けることを指導しています。
本日の下校は1年生は5時間目終了後14時45分ごろに一斉下校、2年生から6年生までは6時間目終了後15時40分一斉下校をおこないます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今月予定
11/21 視力検査2年 夢授業5・6年 クラブ11 
視力検査2年 夢授業5・6年 クラブ11
11/22 視力検査3年
11/23 勤労感謝の日 休業日
11/25 視力検査4年 ドッジボール大会(12月2日まで)
11/26 視力検査5年 赤い羽根募金
11/27 視力検査6年 赤い羽根募金