何組何コース?(3年生 9月26日)個人走組は、トラックを試走。指揮台前をスタートし、コースを左回りで走って、向こう正面を走り切ったらゴールです。 3年生は、1組4人ずつで、180人ほどが走りますから、50組近くの競走が行われることになります。保護者の皆様、何組の何コースで走るのか、お子様に聞いておいてくださいね。お子様の力走をお見逃しなく。 ※ 直前に配付される「学年だより運動会号」にも、演技位置や走順等が記載されると思いますので、ご活用ください。 資料を生かして呼びかけよう(6年1組 9月25日)「資料を効果的に活用して、自分の考えを表す文章を書く」ことが目標の単元。環境問題についての4つの資料から、「どんなことが分かるのか」「その資料から考えたこと」を軸に文章を構成し、身近な取り組みを呼びかける文章を書いていきます。 出張応援団(9月25,26日)4年生の応援団員は3年生の教室へ、5年生団員は2年生の教室へ、6年生団員は1年生の教室へ。団員の子が実演しながらていねいに説明していました。「分からない子いる?」「まず赤組の子、いくよ!」「オー!で手を上げます。」難しいところは、くり返し練習です。 木の実と花のアート トロッケンゲビンデ講習(9/25)ドイツに古くから伝わる工芸 トロッケンゲビンデ講習に大勢の方が参加されました。 まず、土台となる丸い板に細く伸ばした粘土をセットします。そこにワイヤリングされた木の実やドライフラワー、リボン等を大きい実から順に挿していきます。 もくもくと木の実を挿す作業を進めながらも、保護者同士、日ごろの子どものことなどあちらこちらで話にも花が咲いていました。(笑) 赤、青、黄、紫と4色のケルツェンシュテンダー(ろうそ立て)が完成しました。 木の実の素朴な温かさが伝わってきます。 これらの作品は、10月14日 あべのカーニバルの展示に出品されますので、実物をご覧いただけます。 さすがの迫力!(5,6年生 9月24,25日)上の写真は、24日(火)の6年生のリレー練習の様子。トラックを使っての“実戦”です。 さすがの迫力、さすがのスピード! バトンパスの精度を上げて、チーム走力をさらにアップさせてくださいね。 |