★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

11月21日「コースに分かれて」《算数》【6年生】

画像1 画像1
 学級を習熟度別で二つグループに分けて学習を進めています。
 
 並び方の学習で、一つ一つ見落とさないように集中して取り組んでいました。
画像2 画像2

11月20日「丸い形」《算数》【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 円についての学習は、習熟度別でコースを分けて進めます。
 
 少人数になり、いつも以上に一人ひとりがんばっていました。

11月20日「ふりこのきまり」《理科》【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からふりこの学習です。
 班でふりこを見ながら、どのようにふれるかを考えました。

11月15日「外国の文化について理解を深めよう」《総合》【6年生】

画像1 画像1
 先日行われた、中国にルーツのある保護者の方をお迎えしてのマーボー豆腐作りや、クラスの仲間が出場した中国語弁論大会を通して子どもたちは中国の文化に自然に触れてきました。
 そこで今回は文化に対する知識をより深めようとお互い中国について知っていることを交流したり発表したりしました。
 初めて知ったこともあったようで子どもたちはとても楽しそうに学習していました。

11月14日「全校ドッジボール大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目は、児童会で企画した全校ドッジボール大会を行いました。
 たてわり班に分かれて試合を進めましたが、勝ち負けだけにこだわるのではなく、年下の子にボールを回してあげたり、投げるときに力加減をしてあげたりと優しさを感じる場面も見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 作品展
ギャラリー表彰
薬の正しい使い方講座6年
11/26 英語学習
ふれあい清掃
11/27 オープンスクール6年
11/28 C-NET5・6年
英語学習
授業研究会1年
豊崎ドッジ大会予備日
11/29 えほんのじかん
地域・PTA
11/24 区子連ドッジボール大会
口座振替日
11/26 学校徴収金口座振替日