令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

タブレットドリルで勉強中 3−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に、ドリルが終わった子どもから「タブレットドリル」を使って自主学習に取組んでいました。自分で問題を解いて答え合わせをして、また次の問題にと、どんどん進んでいきます。すごい集中力です。子ども達がタブレットを使いこなすようになるのはあっという間ですね。お家でもチャレンジして基礎学力をしっかり身につけてほしいです。

11/1 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、牛肉の香味焼き・ケチャップ煮・うずら豆のグラッセ・黒糖パン・牛乳でした。牛肉の香味焼きは、ピーマンの色が鮮やかでお肉に味がしっかりついていてとてもおいしかったです。ケチャップ煮は、子ども達が大好きな味付けです。ジャガイモ・ニンジン・インゲンマメ・タマネギ・鶏肉が入っていました。うずら豆のグラッセは、ほんのり甘くて豆がやわらかくておいしかったです。今日もおいしくいただきました。
(*^_^*)

サラダでげんき 2−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下を歩いていると、2−1の教室から子ども達のとっても楽しそうにしている声が聞こえてきました。国語の授業で、「サラダでげんき」の動作化をしていました。役は、大男・りっちゃん・きつね・牛です。「校長先生にも見てもらいましょう。」と、もう一度役割を決めてやってくれました。なかなかの役者ぞろいです。ナレーターは、前に出ている以外の子ども達全員です。音読がとっても上手でした。みんなが互いに認め合い、あたたかい雰囲気が伝わってきました。

11/1 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(金)、今日の予定です。
今日から11月に入りました。昨日もお知らせしましたが、冬服の標準服で登校させてください。よろしくお願いします。

山中選手の垂れ幕

画像1 画像1
住之江区役所につるしてあった「山中亮平選手の応援の垂れ幕」を真住中学校からいただきました。さっそく、住吉川小学校の正門前の校舎につるしてもらいました。子ども達が、「何年か後には、あそこに自分の名前がある!」と言っていました。あこがれや希望・夢を子ども達にいっぱいもってもらいたいです。11月3日(祝)の「住吉川エコ・フェスタ」に来られた時にでも見てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/26 クラブ活動
11/27 学習発表会予行練習
11/29 C−NET
11/30 学習発表会(土曜授業)