TOP

10/31 授業のようす

2年生は、算数でひっ算のしかたを考えたり、国語で新出漢字の学習や漢字のテストをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 10/31

なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、白桃(カット缶)、食パン、ソフトマーガリン、牛乳

給食室でなすのミートグラタンを作っている様子です。ミニバットにいためた具を入れ、パン粉をかけて焼き物機で焼きます。乳アレルギーの児童も食べることができるよう、ミートグラタンには粉チーズはかけずにパン粉だけをかけて焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 授業のようす

1年生の体育では、鉄棒で前回りの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 10/30

お好み焼き、豚汁、きゅうりの甘酢あえ、ごはん、牛乳

給食室でお好み焼きを作っている様子です。細かく切った野菜と生地を合わせて鉄板に入れ、焼き物機で焼きます。人数分に切り、ソースをかけて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 授業のようす

3年生の理科では、虫めがねで集めた日光を紙に当て、明るさはどんなようすか、紙はどうなるかを調べる実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 6年卒業遠足(キッザニア甲子園) 国際クラブ(民)
6年卒業遠足(キッザニア甲子園) 国際クラブ(民
12/2 委員会