カテゴリ
TOP
苅北ブログ
最新の更新
学校協議会のお知らせ
4年 クリーンup
図書室の本を「いきいき」に貸し出しました。
3年 栄養指導
シャープペンシルの芯が光った!
11月25日児童朝会
2年 栄養指導
11月30日土曜授業「子どもまつり」
6年社会見学(その3)
6年社会見学(その2)
6年社会見学(その1)
あなたはどちらを選ぶ?(児童集会)
英語活動
ジャンプ ジャンプ ジャンプ!3
2年 おいもパーティー2
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ジャンプ ジャンプ ジャンプ!2
今日は高学年のなわとび集会でした。風が冷たく感じましたが、一生懸命にとぶ子どもたちの額には汗がにじんでいました。
避難訓練
11月19日、今日の3時間目に理科室から出火した想定で避難訓練を行いました。
放送や先生の指示ですみやかに運動場に避難しました。
みんな、鼻・口にハンカチを当ててけむりを吸わないようにしていました。
ジャンプ ジャンプ ジャンプ!
19日から15分休みになわとび集会を行います。
今日は1・2・3年生が参加しました。
明日は4・5・6年生です。
劇鑑賞会
15日の3・4時間目は劇鑑賞会でした。劇団ポプラの「ピーターパンとウェンディ」という劇です。あのファンタジーのお話の劇ということで、子どもたちはとても楽しみにしていたと思います。実際、きれいな照明とすてきな音楽が流れるなか、ネバーランドで繰り広げられるピーターパンとウェンディの冒険を子どもたちは夢中になってみていました。
11月15日の児童集会
今日の児童集会は、運動委員会からなわとびのとび方の紹介でした。「2びょうしとび」はなわをゆっくり回すとうまくとべると説明していました。他にも「かけあしとび」や「二重とび」「あやとび」などの難しい飛び方も見せてくれました。上手にとぶ5・6年生を見ていた子どもたちからは歓声や拍手がありました。来週19日からは「なわとび週間」が始まります。なわとびを頑張る子どもたちの姿が楽しみです。
4 / 84 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:48
今年度:18735
総数:206280
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
11/27
フッ化物塗布4年(5h)
11/28
スマイル活動(5限) 委員会活動 C-NET
11/29
子ども祭り準備 C-NET
11/30
土曜授業・子ども祭り
12/2
安全点検・防犯の日・記名の日 暖房開始
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
防災情報
おおさか防災ネット
配布文書
配布文書一覧
交通安全マップ
交通安全マップ 苅田北
全国学力・学習状況調査
平成30年度全国学力学習状況調査 公表資料
学校協議会
平成31年度第1回苅田北小学校協議会
生活指導
苅田北小学校のやくそく
校長経営戦略支援支援予算
校長経営戦略支援予算加算配付実施計画
学校だより
苅北だより11月号
苅田北だより10月号
携帯サイト