遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

児童朝会

毎週月曜日は児童朝会があります。
校長先生からは先日のオリックス杯で3位に入ったキックベースボールクラブの表彰がありました。試合までの努力ができる人は立派だと思います。学習発表会の時も多くの人に拍手をもらった話がありました。また、友だちと仲良く楽しい一週間になるといいとの話もありました。

看護当番の先生からは運動場にある防球ネットに座らないようにとの話がありました。防球ネットに座ると下が破れてきます。施設開放等で運動場をお使いの団体の皆様も心当たりがありましたら、お気をつけていただけたらと思います。

生活指導の先生からは、子ども達の登下校についての話がありました。中央大通りでの歩き方や、下校時に通用門あたりで集まることは大きな事故につながることがあるので注意するようにと指導しています。ご自宅でも、お話しいただけたらと思います。

運動委員会・児童会からは今週から行われるドッジボール大会と明日、明後日に行われる赤い羽根募金のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

講師の先生を招いて、授業の勉強をしました。
年間を通して計画的に教師も勉強する場を設けています。

子ども達一人ひとりが社会で生き抜くために必要となる基礎的な知識や力の習得を徹底し目指すために教師もしっかりと勉強しています。
画像1 画像1

算数 4年生

面積の学習です。
タブレットや大型テレビ、プロジェクターを使い視覚的にわかりやすい授業をしています。
全教員が参観し、指導についての勉強もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 2年生

ボールあてゲームをしました。
チームメートと協力しながら、しっかりとからだを動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズを作っています。
いろいろ自分で考えて先生にみてもらっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今月予定
11/28 クラブ12 視力検査分校
11/30 休業日
12/4 地域子供会 集団下校 経年テスト