本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

学習のひとコマ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(木)、3年1組では理科「光のせいしつ」の単元の学習をしました。
今日は、子どもたちが前回鏡を使った遊びを通して気づいたこと、3つのうち1つについて実験を通して、検証しています。
「光はまっすぐに進む」、「はね返した光は明るい」にいつては、前回撮影の写真を使って説明ができました。
今日は、ただ写真を撮っただけでは説明のつかなかった「光を集めると温かい」という点について、説明がつくように工夫をする必要が出できたため、改めて工夫して実験をしました。
温かさを見えるようにするには、温度計を使えばいい。氷を溶かして溶け方を較べてみればいいなど、班で考えた方法でそれぞれに実験をしました。

おいもパーティ(2年生)

 2年生が、学習園で育てたさつまいもを収穫し、「おいもパーティ」を開きました。
 今日のメニューは、スイートポテトです。先生に茹でもらったたさつまいもの皮をむき、スプーンなどで潰してからバターや砂糖で味をつけ、ラップで丸く形作りました。
 調理すること自体、初めての体験となる子どもたちもいましたが、おいしいスイートポテトになるように、友達同士で協力しながら頑張って調理しました。
 最後は全員揃っていただきますをしました。みんなで大切に育てたおいもを使い、さらに心を込めて調理し、できあがったスイートポテトは格別の味だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(6年生)

 11月6日(水)、6年生がピースおおさかと大阪歴史博物館へ社会見学にいきました。

 大阪歴史博物館は古代から現代までの歴史、ピースおおさかは第二次世界大戦下の大阪をテーマにした博物館です。 どちらも実物が多く展示されたり、その時代の映像を見たりできるようになったりしています。
 子どもたちは、これらの施設を見学することを通じて、過去の時代を追体験し、現在と過去の出来事との関わりを考えたり、大阪にも長い歴史や文化、伝統があることなどに気付いたりすることができました。
 お昼ご飯は、大阪城公園のお濠のそばでお弁当を食べました。お天気も良く、友達と会話を弾ませながら、とても楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城東スーパーラビット優勝!

 今日の全校朝会では、ミニバスケットボールチーム「城東スーパーラビット」のメンバーへの表彰状とトロフィーの授与もありました。
女子チームが、大阪ブロック大会、B.Bカップという2大会で優勝しました。どちらも熱い闘いを制し、見事優勝に輝いたそうです。

 練習の様子は、先週の放課後の体育館での様子です。「城東スーパーラビット」は、水曜日以外、土日の練習試合なども含めると、ほとんど毎日のように熱心に練習を重ねています。
 コツコツ積み重ねた努力の結果ですね。これからもますます頑張ってほしいと思います。

 メンバーも随時募集中とのことです。興味があれば担任の先生を通じて、見学や体験に行ってみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

 11月5日(火)、昨日は木枯らし1号が吹き、少し季節が進んだようです。3連休明け、今日は火曜日です。早速、体育館に集まって全校朝会を行いました。

 現在、読書週間中です。先週は「絵本の広場」を開催したくさんの絵本に親しみました。来週は、城東小学校図書館ボランティア「おはなしクレヨン」の皆さんによる読み聞かせの会「おはなし会」も行われます。そして、今日は校長先生から『コウくんときいろいはね』という絵本の読み聞かせをしてもらいました。
 子どもたちは、読み聞かせをしてもらうのが大好きです。5分くらいの長いお話でしたが、一人もお喋りなどすることなく、集中して聴き入っていました。

 それから、大阪府生徒児童発明くふう展で、なんと兄弟で受賞した児童の紹介がありました。
 振動を利用した発明をしたそうです。すごいですね!
 (掲載の記事は、本日11月5日(火)発行の『毎日新聞』より)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校施設利用表
11/29 体育館(PTAバレー)19:00-21:00
12/2 多目的室(金管バンド・バトン)16:00-17:00