給食図書を紹介します

今週の1日ごとに紹介する給食図書は、
 ・月曜日「豆でかんたんクッキング」
 ・火曜日「こまったさんのグラタン」
 ・水曜日「見てびっくり野菜の植物学」
 ・木曜日「ちょきちょき ブロッコリーさん」
 ・金曜日「おばけリンゴ」以上の5冊です。
 移動式給食図書コーナーは、3階の4年1組の教室の付近へ移動しました。
 給食図書は学校ホームページの「本日の給食献立」でも紹介しています。それぞれ気になった図書があれば是非読んでみてください。
 このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日の学校の様子をお知らせします

11月11日(月)本日の学校の様子をお知らせします。
久しぶりの全校朝会を講堂で行い、給食ビデオをみんなで見ました。
また健康委員会から今週は「しせい週間」ですというお知らせがありました。
姿勢がんばりカードを参考に、よい姿勢で過ごしてほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼で給食のビデオを観ました

 本日の全校朝礼で、給食のビデオの視聴をしました。
 ビデオの内容は「かぼちゃういろう」と「何を作っているでしょうか?」という映像クイズでした。児童たちは、かぼちゃういろうの材料の計量をしている様子や、焼きもの機で蒸す映像を観ました。映像クイズでは、児童はそれぞれ自分の思う献立名を答えていました。(答えは焼きそばでした!)
 また、給食調理員さんにも全校朝礼に参加してもらい、調理の手順や気を使っていること等を話してくれました。
 (※給食調理員さんの白衣は朝礼に参加する為だけに着用したもので、調理を行うときには新たに別の白衣を着用しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日学校の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2年生と5年生のなわとびぴょんぴょん大会がありました。クラス毎に3分回で何回跳ぶことができるか競いました。5年生は138回跳んだクラスがありました。ちなみに、昨日の6年生は、なんと327回跳んだクラスがありました。

かぼちゃういろうを食べました

画像1 画像1
 本日の献立は、「豚肉とまいたけのいためもの・つみれ汁・かぼちゃういろう・ごはん・牛乳」でした。
 豚肉とまいたけのいためものは、炒めた豚肉、まいたけ、キャベツを塩、しょうゆで味付けした炒めもの料理でした。
 つみれ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、いわしだんご、にんじん、だいこん、ごぼう等が入った汁もの料理でした。
 かぼちゃういろうは、上新粉、砂糖、かぼちゃペーストを水で溶いたものを蒸し器で蒸した、和食のデザートでした。
 上段の写真は、本日の給食と給食図書です。本日の給食図書は、「14ひきのかぼちゃ」でした。14匹の仲の良いねずみの家族がかぼちゃを育てて食べるほのぼのとした絵本でした。
 下段の写真は、蒸しあがったういろうです。
 本日の給食を食べた児童の感想は、「つみれ汁はつみれの味が出汁にでていて美味しかった。(5年生)」「かぼちゃういろうは、かぼちゃの味があまりしなかったけど、美味しかった。(5年生)」等がありました。
 来週、月曜日の献立は、「さごしのおろしじょうゆかけ・五目汁・こまつなとはくさいの甘酢あえ・ごはん・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 作品展
11/29 学習参観、作品展
12/2 手洗い週間(〜6日)
12/3 委員会活動
12/4 学力経年調査(3〜6年)、6年緑中学クラブ体験

運営に関する計画・自己評価

全国学力学習状況調査 本校の結果

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

その他の文書