手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
ピース大阪 6年
社会見学 6年
歴史博物館 6年
社会見学 6年
社会見学 6年
今日の給食
児童集会
今日の給食
グリーン大道南
今日の給食
清潔調べ週間のランキング
学習発表会・6年生
学習発表会・1年生
学習発表会・4年生
学習発表会・5年生
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
調理実習・5年生
今日は、隣の学級の調理実習でした。とても手際よくできたので、2時間目にはもう試食していました。味付けもちょうどよく、ご飯は少しおこげができていておいしかったです。
学習発表会の練習・3年生
3年生が学習発表会の練習をしています。元気な歌声が響いています。
今日の給食
今日の給食の献立は、スープ煮、ほうれんそうのグラタン、白桃(缶)パン、牛乳でした。スープ煮はあっさりとした味付けでにんじやキャベツが柔らかく、鶏肉の旨みが効いていました。グラタンは、ほうれんそうとベーコンや玉ねぎの甘みが感じられ、上からかけられて焼かれたチーズやパン粉の香ばしさが引き立つおかずでした。白桃は大きくて食べ応えがありました。
調理実習 5年
「おいしいご飯と、おみそ汁をつくろう」ということで、具材のたくさん入ったおみそ汁を作り、ご飯もガス火を使用して炊きました。
ほんのりおこげも良い感じでふっくら仕上がりました。
学習発表会の練習・4年生
4年生が学習発表会の練習をしています。音楽劇で、いろいろな場面ごとに効果音もあって楽しいお話です。みんなで大きな声を出してがんばっています。
11 / 146 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:42
今年度:37475
総数:320857
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/29
大阪町探検6年
11/30
PTA3校合同人権啓発講座
12/2
暖房開始
縄とび週間
12/3
委員会活動
縄とび週間
12/4
フッ化物塗布4年
縄とび週間
図書館開放
12/5
縄とび週間
図書館開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
5月学校だより
第1回学校協議会報告書
H30運営に関する計画(最終評価)
H30学校協議会実施報告書(第3回)
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
携帯サイト