手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
ピース大阪 6年
社会見学 6年
歴史博物館 6年
社会見学 6年
社会見学 6年
今日の給食
児童集会
今日の給食
グリーン大道南
今日の給食
清潔調べ週間のランキング
学習発表会・6年生
学習発表会・1年生
学習発表会・4年生
学習発表会・5年生
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
本日の児童集会 2
「タンバリンdeポン」
5回、10回、と増えて、各クラス担任の先生を中心にも集まりました。
最後は…
大道南小全員で約350人の輪が出来上がりました。
人のつながり、心のつながりが感じられたかな?
本日の児童集会 1
本日の児童集会は、「タンバリンdeポン」です。
タンバリンを打った回数分の友だちと手を繋いで輪を作ります。
今日の給食
今日の給食の献立は、チンジャオニューロースー、ハムと野菜の中華スープ、きゅうりの辛みづけ、ご飯、牛乳でした。ピーマンとたけのこの歯ごたえが生かされたチンジャオニューロースーは、少し濃い味つけが、ご飯によく合います。ハムと野菜の中華スープはたまねぎやにんじんが柔らかく、ニラの香りが生かされていました。きゅうりの辛みづけは辛すぎないラー油の風味が、アクセントになっていました。
田植え(5年)
稲栽培が始まりました。本日は田植えです。稲を手に取り、一人一人植えました。
お世話や観察を続けて、しっかり育ててね!
栄養指導(4年)
本日の栄養指導は、「骨をじょうぶにする食べ物をしろう」です。カルシウムを含む食べ物、カルシウムを摂ることの大切さについて学びました。
102 / 146 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
30 | 昨日:25
今年度:37555
総数:320937
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/29
大阪町探検6年
11/30
PTA3校合同人権啓発講座
12/2
暖房開始
縄とび週間
12/3
委員会活動
縄とび週間
12/4
フッ化物塗布4年
縄とび週間
図書館開放
12/5
縄とび週間
図書館開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
5月学校だより
第1回学校協議会報告書
H30運営に関する計画(最終評価)
H30学校協議会実施報告書(第3回)
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
携帯サイト