手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
ピース大阪 6年
社会見学 6年
歴史博物館 6年
社会見学 6年
社会見学 6年
今日の給食
児童集会
今日の給食
グリーン大道南
今日の給食
清潔調べ週間のランキング
学習発表会・6年生
学習発表会・1年生
学習発表会・4年生
学習発表会・5年生
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
今日の給食の献立は、えびのチリソース、中華スープ、ヨーグルト、ブルーベリージャム、パン、牛乳でした。えびのチリソースは辛すぎず、豆板醤や生姜の香り高い本格的な味わいでした。中華スープには、焼き豚、キャベツ、チンゲンサイなどの具がたくさん入っていて、食べ応えがありました。特にたけのこやもやしの食感がいいアクセントになっていました。ヨーグルトやブルーベリージャムもついていて、楽しい献立でした。
がんばっています・1年生
1年生が体育館でマットを使った運動をしていました。準備から自分たちでマットを運んで並べていました。準備ができたらきちんと座って指示を待っています。
キッズ班(お弁当編)
ゲームで楽しんだ後は、待ちに待ったお弁当の時間です!
グループにしたり、サークルにしたり、それぞれのクラスで工夫をして、楽しみながら過ごしています!
キッズ班で
全校遠足に行けなかったため、4時間目に集まって、班ごとに工夫した遊びをしています。どの教室からも明るい笑い声が聞こえてきます。
雨の一日
6月7日は、先週延期した全校遠足の日でしたが、また雨が降ってしまい、とうとう中止になってしまいました。子どもたちも残念がっていましたが、天気だけはどうしようもありません。保護者の皆様方には、2回もお弁当をご用意いただきました。ありがとうございました。今日は、特別に4時間目に教室でキッズ班に分かれて、遊んだりお弁当を食べたりする予定です。
104 / 146 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
32 | 昨日:25
今年度:37557
総数:320939
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/29
大阪町探検6年
11/30
PTA3校合同人権啓発講座
12/2
暖房開始
縄とび週間
12/3
委員会活動
縄とび週間
12/4
フッ化物塗布4年
縄とび週間
図書館開放
12/5
縄とび週間
図書館開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
5月学校だより
第1回学校協議会報告書
H30運営に関する計画(最終評価)
H30学校協議会実施報告書(第3回)
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
携帯サイト