手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
ピース大阪 6年
社会見学 6年
歴史博物館 6年
社会見学 6年
社会見学 6年
今日の給食
児童集会
今日の給食
グリーン大道南
今日の給食
清潔調べ週間のランキング
学習発表会・6年生
学習発表会・1年生
学習発表会・4年生
学習発表会・5年生
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
今日の給食の献立は、きびなご天ぷら、豚汁、若竹煮、ご飯、牛乳でした。きびなごは春から初夏にかけて、産卵のため日本の海岸近くにやってきます。今の季節が一番おいしい時期だそうです。からりとあげられた天ぷらは、外はカリッと中はジューシーにしあがっていました。豚汁は野菜がいっぱい入っていて食べ応えがありました。若竹煮もわかめが新鮮でたけのこと相性抜群です。これもきびなごと同じで、旬の味わいでした。
緑の芝生
管理作業員さんの手で、芝生が緑に復活です。草のにおいもして、本当に気持ちいいです。
英語の学習・3年生
3年生もC-netの先生と英語の学習をしています。本物の英語に触れるいい機会です。
運動場は満員御礼
15分の休憩時間にはたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。みんな元気いっぱいです。学級や学年で遊びの工夫も見られます。
楽しい体育・1年生
2時間目は1年生が体育館でいろいろな運動をしていました。小さい間から、跳ぶ、平均台を渡るなどの経験を積んで、体の動かし方を学んでいます。
127 / 146 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
85 | 昨日:25
今年度:37610
総数:320992
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/29
大阪町探検6年
11/30
PTA3校合同人権啓発講座
12/2
暖房開始
縄とび週間
12/3
委員会活動
縄とび週間
12/4
フッ化物塗布4年
縄とび週間
図書館開放
12/5
縄とび週間
図書館開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
5月学校だより
第1回学校協議会報告書
H30運営に関する計画(最終評価)
H30学校協議会実施報告書(第3回)
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の表紙
H30全国体力・運動能力・運動習慣等調査の結果
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
携帯サイト