手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

にがりまき

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、教職員で運動場ににがりをまきました。みんなで協力して、効率よく作業は進みました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、鮭のしょうゆ風味焼き、五目汁、高野豆腐のいり煮、ごはん、牛乳でした。鮭は、料理酒やしょうゆで下味がしっかりついていて、皮が香ばしく、中はしっとりと焼かれていました。五目汁の中には、たくさんの野菜などが細かくきざまれて入っていて、出汁のきいた優しい味付けでした。高野豆腐のいり煮にもひき肉とにんじんやグリンピース、ひじきなどが入っていて、ごはんにぴったりの献立でした。

運動場では・2年生

画像1 画像1
今日はいよいよ2年生が運動場で練習ですダンスもしっかりと覚えて自信を持って踊れていました。

運動会の練習・1年生

画像1 画像1
1年生もすっかりダンスを覚えて、交互に踊るところもできています。この後、4人で踊ったり、円になったりします。難しいけれど、みんながんばっています。

キレキレのダンス・4年生

画像1 画像1
映画「アラジン」の中のコミカルな曲に合わせて振り付けのようなダンスをしている4年生です。おもしろいポーズに笑っていただけたらと楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 大阪町探検6年
11/30 PTA3校合同人権啓発講座
12/2 暖房開始
縄とび週間
12/3 委員会活動
縄とび週間
12/4 フッ化物塗布4年
縄とび週間
図書館開放
12/5 縄とび週間
図書館開放