学習参観5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は講堂で群読や合奏・歌の発表を行いました。合奏はクラスごとに発表しました。力を合わせて、気持ちを込めて発表しました。

学習参観4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会科の学習で学んだことを発表しました。「なくそう、こわい火事」の学習を通して消防署へ社会見学へ行き、学んだことをもとにグループで作った新聞の発表を行いました。

学習参観3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は理科の学習を行いました。「空気と水」の性質を利用した実験をして、性質についての見方や考え方を実験を進めながら学びました。

学習参観2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は道徳の学習で行いました。「るっぺ どうしたの」を題材にして、毎日を気持ちよく過ごすためにどんなことに気をつけたらよいのかを考えました。

学習参観1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習参観でした。1年生は算数科の「どちらがおおい?」の学習をしました。入れ物の違う2つのジュースを見て、どちらが多いのかを比べる方法を考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 土曜授業(3) 学習展示会 1普通授業 2学習参観 PTA献血
12/2 児朝 暖房開始 出前授業4年(水道局) 出前授業6年(体育) お絵かき教室3年1組
12/4 F集(運動委員会発表) 経年調査 地区別子ども会・集団下校 生涯学習
12/5 クラブ11 経年調査
12/6 経年調査 PTA実行委員会