☆彡2月8日(土)は、今年度最後の参観(土曜参観)があります。ご参加よろしくお願いします☆彡

国際クラブ活動報告

木曜日の放課後は国際クラブの活動を行っています。

今回はソンセンニムと一緒に、自分の名前をハングルで書く練習をしました。
1年生もソンセンニムや参加の先生と一緒に上手に書くことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【業間体育】ドッジボール大会サイドストーリー

今日の業間体育は1〜3年生でしたが、4〜6年生の子どもたちも運動場に出て応援をしたり試合を楽しんだりしている様子でした。

また試合後は、持ってきた水筒のお茶を飲む姿があちこちで見られました。
明日は高学年がドッジボールを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハムケモクチャ

6年1組では給食の時間に「ハムケモクチャ」を行いました。今年度のハムケモクチャは今回が初めてです。
ハムケモクチャとは、毎週木曜日に来られるソンセンニム(民族講師)と一緒に給食を食べて交流を深めるという機会です。

給食を食べながら、質問をしたりクラスのことを話したりと和やかに過ごすことができました。後半には、ソンセンニムから「トラのしっぽ」という韓国・朝鮮の昔話を聞かせていただき、大きな笑いが教室中に広がりました。

給食後は、国際クラブ活動室(朝鮮子ども会室)でソンセンニムに遊びを教えていただきました。交流を深めるとともに、文化について触れることができた機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習「はじめてみようクッキング」

1組は明日実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習「はじめてみようクッキング」

5年2組は、今日の3・4時間目に家庭科で調理実習を行いました。

5年生になって始まった家庭科の学習、さらに今回は初めての調理実習ということで子どもたちも楽しみにしている様子でした。

担当の先生から、身支度やガスコンロの使い方、調理の仕方等の話を聞いたあと、クッキングスタート!今回のメニューは「ゆで卵」と「ゆで野菜サラダ」でした。
班で協力しあい、野菜を切ったり、ゆでる時間を計ったりして頑張りました。
どの班も上手に仕上げることができました。片付けも協力し、時間内に終わることができました。
初めての調理実習。この経験を家庭でも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 委員会活動
12/3 子連協
12/4 代表委員会
学力経年調査(国社)3〜6年
12/5 学力経年調査(算理)3〜6年
12/6 国際クラブ発表会
学力経年調査予備日3〜6年

学校協議会

学校安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

学校便り