☆彡2月8日(土)は、今年度最後の参観(土曜参観)があります。ご参加よろしくお願いします☆彡

【4年出前授業】パッカー車がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員が、実際に着用している作業服や安全靴と同じものを

着用させていただきました。

安全に作業できるように工夫されていることを学びました。

【4年出前授業】パッカー車がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりがごみを車に投入し、

操作ボタンを押すとゴミが崩され、中に入っていきます。

最後は足でボタンを押すと操作がストップされます。

【4年出前授業】パッカー車がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は2、3時間目にパッカー車の出前授業を受けています。

まずはゴミ収集車の種類や構造の説明を受け、

疑似ごみを使ってのごみの積み込み体験を行っています。

カレンダー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、久しぶりにゾーイ先生と英語の学習をしました。内容は、自分たちが1年間使うカレンダーのシート作りです。
 子ども達は、それぞれの月にふさわしい図柄を友達と考え、色を塗ったり切り取ったりして、楽しく子どもらしいシートを作っていました。

『イースター島にはなぜ森林がないのか』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『イースター島にはなぜ森林がないのか』の本論の学習をしています。
 本論には、序論の問いかけの答えが書かれているので、今日はそれを読み取っていきました。友達が本文を読んでいる間、聞いている人は、大切だと思うところに線を引きました。その後、互いに考えたことを交流し合って、学習のねらいに迫っていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 委員会活動
12/3 子連協
12/4 代表委員会
学力経年調査(国社)3〜6年
12/5 学力経年調査(算理)3〜6年
12/6 国際クラブ発表会
学力経年調査予備日3〜6年

学校協議会

学校安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

学校便り