○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

1年 曜日の詩

10月28日(月)

“月火水木金土日”の漢字を使った詩を勉強しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

10月28日(月)

児童朝会では、校長先生からスポーツと学習をがんばることについて、“ラグビーワールドカップ”と“ノーベル賞”のことを例に挙げてお話がありました。

画像1 画像1

読書月間

10月28日(月)

図書委員会から“読書月間”の案内がありました。
11月1日から29日までが読書月間です。
たくさん本を借りて、たくさん本を読んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

右側歩行週間の結果報告

10月28日(月)

計画委員会から、右側歩行週間のアンケート結果報告がありました。
“よくできた・どちらかといえばよくできた”と回答した児童が、全体の97パーセントでした。右側歩行週間が終わっても、引き続きろうかの歩き方についてきまりを守ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

創立50周年記念クイズ(12)

10月25日(金)

今日の問題です。
長原小学校は昔からたくさんのお花が咲いていました。それはどうしてでしょう。
(1)もともと運動場に自然に花が咲いていた (2)PTAや地域の方々が手伝ってくだ
さって花が増えていった (3)校長先生が植えた


正解は?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 委員会紹介(放送)
学校体育施設開放会議
12/6 C-NET(3・5・6年)
12/9 平野支援学校との交流6年
スクールカウンセラー
12/11 なわとびタイム
栄養教育5・6年
ふれあいWed3年
学校保健委員会