作品展開催中

 子どもたちが描いたり作ったりした作品と書写作品による作品展を開催しています。どうぞ、子どもたちの力作をご覧ください。図工作品は、講堂で、書写は、各教室でを展示しています。鑑賞時間は、下の通りです。
11月14日(木)15日(金)9:00〜17:00
11月16日(土)9:00〜12:30
【10:50〜11:35 親子鑑賞会 】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出汁(だし)出前授業5年

かつお節協会青年部の方々にゲストティーチャーに来ていただき、だしの出前授業をしました。かつお節ができるまでを教えていただき、本物のかつお節を見せていただきました。
高価な本枯節も見せてもらいました。おいしい出汁でみそ汁を作りました。だしがおいしいのでみその量が本当に少なくてもおいしくできます。

さて問題です。
生のカツオをかつお節にすると重量は何分の一になるでしょう。
●正解(せいかい)は、こちら●

出汁(だし)出前授業5年

家庭科室いっぱいにかつおだしのよい香りが広がります。
昆布だしをひいたのちにかつお節でだしを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に遊ぶ海西っ子

不安定な昨日の天気とうって変わり、秋晴れの今日、校舎から出てきた海西っ子は運動場で元気に遊びます。各学年それぞれの遊び方で楽しく遊ぶ声が運動場に響き渡ります。勉強も大切ですが、遊ぶことも大切です。体作り、社会性の育成、仲間づくり遊びには子どもたちを育てる様々な要素があると言われています。晴れの日は外で元気に遊ぶことを奨励しています。学級みんなで遊ぶ、みんな遊びをしている学級もあります。
よく学び!よく遊んでもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「くつあらい」1年

生活科の学習で上ぐつあらいをしました。
上ぐつがきれいになって、せっけん水がよごれていく様子を見て納得のようすでした。
自分でできることが一つ増えました。お家でも頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 健康週間(〜12/9)
スクールカウンセラー来校日
歯垢染め出し(1年生)
12/10 歯磨き見守り隊(まつ)
12/11 音楽体験授業(関大交響楽団)
地区子ども会・集団下校
12/12 歴史博物館・ピース大阪見学(6年生)
くだもの出前授業(5年生)
歯垢染め出し(4年生)
口座振替日
12/10 給食費口座振替日
地域・PTA
12/7 福島区役所防災訓練
12/11 健全育成協議会(19:00〜)
12/13 幼稚園もちつき大会

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

安全・防災