4.15 月 1005 第1回 交通安全指導 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入れ替わりに3年生が、出発しました。 終わりに、今日の歩行の様子と安全歩行についての話を聴きました。 この学びをふだんの登下校や遠足などで学校外に出て活動するときに生かしてほしいと思います。 最後まで子どもたちと同行していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 4.15 月 1005 第1回 交通安全指導 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電信柱があるところでは、1列になって歩行することも自分で判断して歩けないといけません。 子どもたちの後ろから保護者の方にも見守られながら安全歩行を心がけています。 4.15 月 1000 第1回 交通安全指導 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特に運転している方の目を見ることが大切です。 油断せず注意深く行動することができるように、みんなで気をつけましょう。 4.15 月 1000 第1回 交通安全指導 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4.15 月 9:55 第1回 交通安全指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、5年生から順に1・6年生は合同で行いました。 4年生と一緒に決められたコースを歩きました。 |