本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

委員会活動

 6時間目は、委員会活動の時間でした。今日は特別に運動会に向けての取組みをしました。
 運動会では、競技に取組むだけでなく、その運動会自体の運営も委員会ごとに役割を分担するかたちで、5、6年生の児童が中心となって、行います。
 今日は、当日の役割の確認や話し合い、簡単にリハーサルも行われました。運動場では、運動委員会では競技に使う綱を実際に置いてみて位置を確かめたり、環境委員会では競技毎の招集の練習をしたり、保健委員会では「はじめの体操」・「終わりの体操」の練習をしたりしていました。
 
 競技の取組みももちろんですが、5、6年生のこのような場面での活躍もご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のひとコマ(5年生)

2時間目、5年2組では、外国語活動の学習をしました。「曜日や教科の言い方を知ろう」という単元の学習です。
今日は木曜日なので、ネイティブスピーカーのアラン先生と一緒です。アラン先生の発音を聴いて、その発音を繰り返したり、習った単語を使ってゲームをしました。
ゲームに夢中になって楽しみながら、何度も繰り返して、発音の練習ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習No.7

 9月19日(木)、今日は全体練習の日でした。全員で、応援歌合戦の歌『ゴーゴーゴー』を練習したり、競技の順や並ぶ位置を確認したりしました。
 今年の運動会は学年全員が同じ競技に出るということがほとんどなく、学年混合です。
そのため、いつも頼りにしている担任の先生が、「次、出番ですよ。」とは、教えてくれるとは限らない状況です。つまり、1年生〜6年生まで全員が、自分の出場種目や出場順を把握し、放送をよく聞いて、集合などもしなければならないというわけです。こんなところにも主体性が生かされますね。
 また、たてわりチームの良さで、高学年の児童が自ら進んで、チームの低学年の出番等について把握し、いざという時には教えてあげようという主体性も生まれています。

今日も子どもたちはいきいき活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習No.6

 9月18日(水)、今日はリレーに出場する子どもたちが、リレーの練習をしました。
 今年の運動会のリレーは、1年生から6年生までの混合チームです。
バトンパスでのロスをなくすよう声を掛け合い、走っていました。
 かわいい1年生から、かっこいい6年生まで、チームワークを高めて全力で走ります。
運動会、当日を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習No.5

 9月17日(火)運動会の練習をしました。運動会の練習を始めてからももう2週間あまりです。
 今日の練習では、本番同様にそれぞれの競技をしましたが、掛け声が「手を伸ばせ!」、「次はあのボールを狙うんやで」などとチーム毎に掛け声が具体的に作戦に繋がっていたり、「そうや、そうや!いけいけ!」、「○○、頑張れ!」などチームの応援に力が入ったり、名前を呼びかけたり、チームが一丸となって競技に臨んでいると思われる姿が多く見られました。
 運動場まではあと2週間を切りました。これからチーム力がどれくらい向上していくのか、とても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校施設利用表
12/8 講堂(ミニバス)9:00-12:00
多目的室(ミニバス)12:00-15:30
12/14 図工室(ペーパークィリング)12:30-15:00