12月12〜17日に個人懇談会があります。教室内には暖房がありますが、廊下が寒くなっていますので防寒具をお持ちの上ご参加ください。
TOP

9月5日(木)は学習参観と学級懇談会、6年修学旅行説明会があります。

各学年写真のような内容で学習を行います。また、学校選択制による新1年保護者説明会も行います。1階廊下には自由研究を掲示したり玄関ケース等には作品を展示したりしています。子どもたちのがんばりを見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の「本の貯金王」賞状渡し

1学期の「読書通帳」をもとに校長先生から「本の貯金王」の子どもに賞状を渡しました。校長先生は、子どもたちに写真集や絵本、図鑑、物語等、自分が読みたい本を見つけてこころに貯金をしてほしいということを話されました。さて、1年生の1位は110冊、6年生の1位は1550ページ読んでいました。1位、2位、3位、努力賞を含め23人の児童に賞状を渡しました。子どもたちは、学校ではよく本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回「夏休み体験発表会」

新学習指導要領には「体験活動」の重視が記載されています。さて、8月30日(金)に国語科に位置付け、夏休み体験発表会を行いました。1年は「か」について、2年は「万博公園のニフレル動物園の「小人カバ」、3年は「ありじごくの観察」、4年は「植物の育て方」、5年は「雷の正体」、「飲み物に含まれる砂糖」、6年は「体・細胞のしくみ」を発表しました。他にもたくさんの子どもたちも自由研究に取り組んでいました。保護者の皆さんのご支援や声かけ、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯について学習しました。

8月29日(木)2年・4年・6年は歯に関係する学習をしました。この学習は子どもの歯を守るために、毎年保健指導の1つとして教育委員会より歯科衛生士が派遣され行われています。2年生は指導を受けながらいろいろな方向から歯みがきをすることを体験しました。4年生は永久歯がまだ未完成なこの時期に虫歯予防としてフッ化塗布を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みのラジオ体操や水泳学習をがんばりました。

夏休みの生活習慣をくずさないようにするため学校から出しました「夏休み生活表」や「歯みがきカレンダー」の提出ありうございます。例年PTA青少年委員会では、「早寝 早起き 朝ごはん」をして、2学期の学校生活がうまくスタートできるように「ラジオ体操」を実施してくださっています。また、「夏休みプール指導」の受付を手伝っていただき、夏休みに泳力を伸ばした子どももたくさんいます。28日(水)の児童の集会ではラジオ体操参加賞や水泳記録を渡すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31