手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

道徳授業研究会・3年生

画像1 画像1
3年生が道徳の授業研究をしました。「お母さんへのせいきゅう書」というお話を読んで話し合います。主人公の気持ちを想像しながら、家の仕事の大切さについて学んでいます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、味噌カツ、じゃがいもと野菜の煮物、焼きのり、ご飯、牛乳でした。味噌カツはからりと揚げられたカツにこってりとした八丁味噌と赤味噌を使ったタレがかけられていて、ご飯によく合いました。じゃがいもと野菜は柔らかく煮込まれていて、かつおだしがきいていました。焼きのりも香ばしくご飯の進む献立でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、タコライス(ご飯)
もずくと白ねぎのスープ、キャベツときゅうりのサラダ、牛乳でした。タコライスやもずくのスープは沖縄地方で食べられる献立です。豚肉と牛肉のひき肉と野菜が、トマトピューレやウスターソースなどで濃い目の味つけがされていていて、珍しく、とてもおいしかったです。もずくとねぎのうまみがスープに溶け込んでいて、あっさりとした中にブイヨンの出汁がよくきいていました。キャベツときゅうりはあっさりと食べられました。

ゲストティーチャー・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、大阪エベッサのコーチの方に来ていただいてバスケットボールを教えていただきました。グループで普段の練習と違い、専門的な練習の仕方などをアドバイスしていただきました。子どもたちは緊張しながらも、ダンクシュートを目の前で見て目を丸くしていました。

児童集会

画像1 画像1
今日の児童集会は「わたしは誰でしょう」でした。あらかじめ吹き込まれた声を聞いて、どの先生かを当てるゲームです。先生たちがちょっと声を変えているので、難しかったです。みんなとても楽しそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 懇談会
12/17 クラブ活動無し
懇談会
12/18 地域子ども会
給食運営委員会
12/19 懇談会
12/20 ゴミ0の日
図書館開放