歩行中児童の交通事故の特徴等について
警察庁交通局から以下のような情報提供がありました。
10連休を間近に控えており、6月終わりにもG20のため臨時休校措置が取られ4連休になります。ご家庭で過ごす時間が長くなりますので、遊ぶ場所や交通ルールを守ること、自転車の乗り方等について、ご家庭でも十分話し合ってください。
【歩行中児童の交通事故の特徴】
◆状態別では歩行中の事故が最も多い。
(過去5年合計で約6割を占める。)
◆小学校1年生の歩行中死者・重傷者数は6年生の約3.6倍。
(学年が低いほど歩行中の、学年が高くなると自転車乗用中の割合が高くなる。)
◆1年生の事故の第1のピークは5月中・下旬(下校中及び私用)。
◆歩行中死者・重傷者の約4割は飛出しが原因。
【お知らせ】 2019-04-19 14:42 up!
4/19給食
今日の献立
●ビビンバ
●トック
●ごはん
●いり黒豆
●牛乳
【今日の給食】 2019-04-19 14:03 up!
英語モジュール
4月19日(金)
朝の時間に2年生の教室をのぞくと、デジタル教材を使って、モジュール学習(短時間授業)で英語活動に取り組んでいました。
歌を歌いながら、キャラクターが英語で言った体の部分をさわるゲームです。子どもたちは、英語の歌を歌いながら体を動かし、楽しく活動していました。
【低学年】 2019-04-19 11:22 up!
4/18給食
今日の献立
●マカロニグラタン
●レタスのスープ
●りんごカット缶詰
●黒糖パン
●牛乳
【今日の給食】 2019-04-18 16:31 up!
お気に入りの遊びは・・・
4月18日(木)
6年生が、長縄の8の字連続跳びに挑戦しています。今日は、なんと連続300回を超えたそうです!
【全校】 2019-04-18 14:55 up!