12月16日の朝会
きれいな青空の元、運動場で児童朝会を行いました。
校長先生からは12月22日の冬至についてのお話がありました。冬至は、一年中で太陽が最も南に寄り、北半球では昼が最も短い日です。この日には、カボチャを食べるとよいと昔から言われているというお話でした。
【苅北ブログ】 2019-12-16 09:04 up!
2学期の個人懇談会が始まります
先日お手紙でお知らせしましたように、本日より2学期末個人懇談会が始まります。懇談の日時については各担任からお知らせしていますので、よろしくお願いいたします。
なお、個人懇談会の期間中、児童の下校時刻が午後1時45分頃となっていますので、あわせてお願いいたします。
【苅北ブログ】 2019-12-16 08:21 up!
5年 体育「タグラグビー」
5年生は体育科で「タグラグビー」を学習しています。本物のラグビーのようなタックルはありません。その代わり、腰につけているタグを相手に取られると、ボールをパスしなければなりません。ボールはラグビーボールを使っています。
【苅北ブログ】 2019-12-13 16:13 up!
1年 栄養指導
1年生の栄養指導のテーマは「すききらいしないで、たべよう」でした。いろいろな食材を黄・赤・緑のグループに分けました。それぞれのグループには大切な働きがあるということを学習しました。
【苅北ブログ】 2019-12-12 14:27 up!
5年生 栄養指導
栄養士さんに来ていただき、5年生が栄養指導をうけました。5年生のテーマは「和食について知ろう」でした。各地の郷土料理や季節ごとの(旬の)食材、行事食について学びました。
【苅北ブログ】 2019-12-11 12:03 up!