かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

1・2年生活科「いもほり」10月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、1.2年生で、お芋掘りをしました。
 ほってみると、大きすぎるお芋、小さな小さなお芋、いろいろな大きさのお芋が顔を出しました。

 お芋を探している途中の友だちには、先に見つかった子ども達が、一緒にほるのを手伝ったり、ここにあるよと教えたりしていました。

 つるは、リースにします。
 お芋は今、乾かしていて、後日お芋パーティをします。
 今から、どちらも楽しみな活動です。

3年 花しょうぶ 10月9日(水)

 花しょうぶの植え替えを行いました。地域の人に教えていただきながら、上手に植え替えることができました。
画像1 画像1

ふれあいまつりのご案内 10月9日(水)

本日配付しました。手紙はこちらからもダウンロードできます。

ふれあいまつりのご案内

ふれあいまつり地図

飲食券封筒表紙


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科「エプロンづくり」 10月8日(火)

 今週からエプロンづくりが始まりました。まずは、布にミシンで縫うための印をつけたり、まちばりでとめたりする下準備を行いました。また、ミシンの下糸をボビンに巻きつける練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 理科「閉じ込められた空気と水」 10月8日(火)

 閉じ込められた空気はどのようになるのか調べました。空気を入れたビニール袋の感触を確かめたり、動画で空気でっぽうの仕組みがどのようになっているのかを観察しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 個人懇談
まちかど号
12/18 個人懇談
12/19 個人懇談
12/23 民族体験学習3・5年

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等

令和2年度 入学予定のご家庭へ