2年生★ぽんたとかんた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、道徳「ぽんたとかんた」というお話から「よいこと わるいこと」について考えました。
わるいとわかっていても、してしまった経験を出し合った後、「ぽんた」の気持ちの変化を考えていきました。
最後にはよいことをした時には、嬉しい気持ちになること、すっきりした気持ちになることに気づいて「どうとくノート」に考えを書き、発表しました。

3年生★大阪市の交通と人びとのくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、月曜日にあべのハルカスの展望デッキからみた風景やJR環状線にのって調べた大阪市の様子をもとに、大阪市の鉄道にはどのような役割があるのか調べました。
最初に大きな声で♪〇〇バシカメラの音楽に合わせて 環状線の駅の名前を大合唱♪
そのあと、それぞれの駅周辺で見えたものをまとめました。
最後に乗降数が多い駅はどこか考えました。考えはタブレットに書いて共有。乗降数が一番多い駅は大阪駅だと知ると教室からは歓声があがりました。

4年生★命とくらしを支える水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では、身近にある水について普段の生活を見つめなおし、すぐに使える水の割合を予測したり、今自分が水を大切にしている工夫などを発表したりしました。
その後、サントリー工場が水を大切にするためにしている工夫や努力をパワーポイントや動画を使って調べて、自分たちができる工夫や努力を考えることができました。

5年生★はじめてみようソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生から始まる「家庭科」。
今日は、ボタン付けにチャレンジしました。動画で方法を知った後、先生の大型見本を見てボタン付けの方法を確認しました。説明を聞いた直後は不安そうな面持ちだったみんなも、保護者の方のサポートも借りながら授業の最後には無事にボタンを付けることができました。
お家でもぜひボタン付けをしてみたくださいね。

6年生★ヒトや動物の体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組では、理科で食べ物が体内でどのような変化をするのかを調べました。
口での食べ物の変化を予想した後に、ヨウ素液を使って唾液の働きをでんぷんの有無で調べました。
実験結果は丁寧にノートにまとめ、結果から唾液の役割を考察しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/18 期末個人懇談会
12/19 期末個人懇談会 しょっきピカピカの日 PTA広報折作業
12/20 C−NET SC
12/24 栄養教育2年