11月8日 「さらだで げんき」練習中 〜1年生〜
11月30日の学習発表会で、1年生は「さらだで げんき」を発表します。今日は音楽室で、歌の練習をし、振り付けも自分たちで考えました。楽しみです。
11月6日 本日のオペラ リハーサル
朝7時から10トントラックがオペラの大道具や音響機材、照明機材、オーケストラの楽器などを積んで、十三小学校にやってきました。セッティングが一段落した3時間目に、出番のある3〜6年生と一緒にリハーサルを行いました。写真は順に3年、6年、全員でのフィナーレです。本番が楽しみです。
11月5日 理科出前授業 〜水の流れ方〜
『水の流れ方』という単元で、京都技術士会の方が出前授業にきてくださいました。スライドでおおよその話を聞いた後、運動場に作られた特設実験装置に水を流し、川ができ、川筋が蛇行し、三角州ができる様子を見事に再現してくださいました。
水の流れる力を利用した水力発電装置もみせてもらい、水の流れで発生した電気で見事プロペラが回りました。 今年は各地で水の被害が相次ぎ、千曲川や阿武隈川を始め各地の河川が氾濫しただけに、子どもたちも関心を持って実験を見守っていました。 防災学習デー その3
こちらは区役所の方々による、防災ビンゴゲームです。スライドに示された15種類の品物のうち、持って逃げるとよいと思うものを9つ選んで、ワークシートに書きます。グループに分かれて話合い災害時に役立つ9つのものを選びました。スライドで役立つものが紹介されていき、ビンゴが出ると子どもたちは歓声を上げていました。
引き渡し訓練の前にもう一度みんなで集まり、今日お世話になった皆様にお礼を言いました。 防災学習デー その2
こちらは新聞紙を利用した紙食器作りと、災害用備蓄食料であるアルファ米の試食です。わかめごはんは「おいしい」と評判でした。
準備・盛り付け・片付けまでお世話くださったのは、女性部の方々と淀川区まちづくりセンターの方々です。ありがとうございました。 |
|