かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。

かみかみセンサー

5・6年の保健・給食委員会の活動で、「かみかみセンサー」という器具を使用して、給食一食分をどれだけ噛んでいるかという調査を今年もします。

 一食につき1000回噛むことが理想だそうです。今日は、5−1で実施しました。
 
 ダイエットにも、よく噛むことが大事ですよね。でも、小学校教員は速く食べる能力が必要なのです。給食中は、丸つけやノートチェックができる貴重な時間ですから。で、それが職業病となり、友だちと食事にいっても一人食べるのが速いという…"(-""-)"
 担任を外れても治らない。だから、痩せられない(泣)
 小学校の頃は、給食を食べるのが遅くて困ったのですけどねぇ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年度 学習発表会

 本日は、穏やかな小春日和の中、学習発表会が行われました。
たくさんの保護者の方々、地域の方々に参観していただき、子ども達はより一層はりきって練習の成果を発揮できたことと思います。

 発表の様子は、それぞれリアルタイムで見ていただきました。どの学年も、よく頑張っていましたね。1年生と6年生の写真だけ載せます(^O^)

 家の方で、3S「さすが・すごい・すばらしい」の誉め言葉のシャワーを、いっぱい浴びさせてあげてください(^O^)

 本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA五校人権講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日(土)湯里小学校講堂において、五校合同人権講演会が行われました。今年度の講師は、「教育実践研究家・元小学校教師」の菊池 省三先生でした。「言葉で人間を育て、明るい未来を創る」というテーマで、講演をされました。

 「ありがとう」という言葉の持つ力、笑顔が育む人間関係。3Sの誉め言葉「さすが・すごい・すばらしい」を駆使し、お互いに認め合う温かいプラスの言葉を「植林」していくことが、「行きたい学校・帰りたい家庭・住みたい地域」となる、ということ等を、ワークショップをしつつ教えていただきました。

 本校からもたくさんの保護者の方が参加されていました。ありがとうございました。

学習発表会 リハーサル

 本日は、17日(日)に実施される「学習発表会」のリハーサルでした。
当日と同じ時程で実施しながら、全学年で相互に鑑賞しました。

 発表順は当日と同じ、3年⇒1年⇒5年⇒2年⇒4年⇒6年です。
たくさんの観客を前にして、どの学年も「とっても緊張した!」と言ってました。でも、これで明後日の本番は、少し余裕ができての発表となるかもしれません(^O^)
画像1 画像1

3年 リハーサル

 3年生「歌おう!奏でよう!伝えよう!ハッピーフレンズ!」の様子です。
3年生は、トップバッターだったので、緊張はハンパなかったと思います。でも、わらべ歌が始まると、ノスタルジックな世界に、観客を引き込んでいってくれました(^O^)


プログラムをパワーポイントで作成してくれたのは、奥野先生です。ところが、学校のネット環境に不具合が生じていまして。修理は月曜になります。パソコン画面を写真で撮ってホームページに使用しているので、画像が変な感じかもしれません(;^_^A

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31