かぜ様疾患等による欠席者が増えています。体調管理にはご留意ください。

PTA全委員会

 今日は、今年度のPTAの各実行委員が一堂に会する「全委員会」でした。
 家野PTA会長のご挨拶、小松校長からの挨拶のあと、各委員会に分かれ、担当の教員も含め、自己紹介をしました。
 そして、今年度の活動計画の確認や連絡名簿の作成などの話し合いをしました。

 何かとお忙しいとは思いますが、できる範囲内で、互いに助け合いながら、学校・保護者・地域が一丸となって、鷹合小学校の子どもたちのために、がんばっていきましょう。
会員の皆様のご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力・運動能力テスト 1・2年

 今日は朝からいい天気。体力・運動能力テストは1年生から3年生です。1・2年は、高学年のように自分たちで補助ができないので、1・2年合同で先生7人がかりの実施です。
 立ち幅跳びや50m走、ソフトボールをがんばりました(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力・運動能力テスト 1・2年

 ソフトボール投げは難しいので、投げ方の見本を大原先生が見せてくれました(いいキャラ(^O^))

 まずは、良くない投げ方。足はそろっています。気をつけをしたまま「えい〜」と下向けに投げたら…。記録は2mほど。
 次は、良い投げ方。円の一番後ろから、勢いをつけて、足を出して「空の雲に向かって〜、とりゃっ」きれいな放物線を描いて、30m。「おおおっ!」と大歓声と拍手。
 昨日の5年生の時と同じ結果なんですが(笑)
 得意そうな大原先生でした(^O^)
 でも、子どもたちもなかなかいいフォームで投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオの種まき

 1年生は、いろいろな花の成長の学習をします。種には、いろいろな形があって、それぞれが芽がでて、双葉、本葉と育ち、やがて花が咲き、実ができて中に種があることを生活科の学習で学びます。
 一人一鉢では、アサガオを育てます。今日は、植木鉢に土を入れ、一人五個の種をまきました。

 「先生、あした咲く?」とかわいい質問。「明日は無理やなあ。まず、芽がでないとね。夏になるころにいっぱい咲くよ。何色のアサガオがいい?」「レインボー」
 だから1年生、好きなんです(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 サツマイモの苗植え

 2年生は、生活科の学習で、学習園にサツマイモの苗を植えました。1年生の時に、おいもパーティで2年生から食べさせてもらったシュガーバターいもの味はしっかり覚えているようです。
 増田先生が、畑仕事にかけてはプロ級なので、畝作りや船底植えの方法などを教えてくださいました。

 2年生は、野菜の育ち方を学習するので、ほかにオクラ・ミニトマト・枝豆などの苗も植えていました。夏が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31